どうも、さばっちょです。
私は転職エージェントで働いている現役転職コンサルタントです。
これまでに4,000人以上の転職支援を行ってきました。
今回は、中途採用の選考の中で、企業から適性試験を再受験するよう依頼された時の理由について記載しています。
「企業から適性試験を再受験するよう言われたが理由が知りたい」
とお考えの方に少しでも参考になれば幸いです。
適性試験結果以外は合格基準を満たしており、限りなく採用したい人物であるため

中途採用では面接と適性試験をどちらも実施する企業が多いです。
実際のところ、ほとんどの企業は適性試験結果より面接結果を重要視しますが、適性試験結果が著しく基準以下である場合、採用を見送るケースがあります。

さばっちょ
特に性格検査結果が企業の求める人物像と乖離して、基準以下となる場合が特に多いです。
しかし、
「面接での総合評価が非常に高い」
「面接で感じた印象と性格検査の結果が全く異なる(面接の印象では自社にマッチしていると感じた)」
など、適性試験結果だけで採用を見送るのが惜しい人材については、適性試験の再受験を依頼することがあります。
よって、適性試験の再受験を依頼された場合、できる限り今回再受験するに至った理由や目的を確認して、対策を練ることをオススメします。

さばっちょ
転職エージェントを活用されている場合は、担当のコンサルタントに再受験となった背景や目的をしっかり確認して対策を練りましょう。
私も何度か再受験の依頼を受けたケースがありますが、しっかり対策することで皆内定を獲得しています。
再受験を依頼されている時点で合格は目の前です。
必ずチャンスを生かしましょう。
ブログランキングに参加しています。フォロー頂けますと励みになります。↓↓

転職・キャリアランキング
コメント