どうも、さばっちょです。
私は20代のころに金融機関から人材業界(転職エージェント・人材紹介会社)に転職をしました。
現在も 人材業界(転職エージェント・人材紹介会社) で勤務しており、今後もずっと人材業界で働いていきたいと思っています。
今回は、そんな自分のキャリアを振り返り、「20代で未経験業界に転職して良かった」と感じることを素直に記載したいと思います。
「20代で転職するメリットについて知りたい」
「就職して間もない20代で転職しても良いものか」
など、キャリアについて真剣に考えている方に少しでも参考となれば幸いです。
キャッチアップに必要な時間と体力があった
私は20代で転職した時期、結婚をしていなかったため、自由に使える時間が多くありました。
転職初期は、やはり時間を費やさなければ身につかない・解決しない内容の仕事も多く、自由に仕事に打ち込める時間が多いことは、早期キャッチアップに大きく役立ちました。
また、体力的にも、少し踏ん張って長時間働くことができたため、早期に多くの経験を積むことができ、こちらも早期キャッチアップに役立ったと思います。
素直に吸収できる能力が高い
20代は人生経験が少なく、社会人としての成功体験も少ないため、教えられたことを素直に何でも吸収できる能力が優れていると思います。
新しいことを毛嫌いせず、まず素直に吸収することは、転職先で成功するために必須だと思います。
しかし、分かっていても、年齢を重ね、経験を積めば積むほど自分の考え方が出来上がってしまい、素直に吸収することは想像以上に難しくなっていきます。
よって若いというだけで、早期にキャッチアップする可能性は大きいと思います。
転職失敗という概念がない
20代で転職をして、仮に成果を上げられないなど、うまくいかなかったとしても、そのタイミングで再度キャリアを見つめなおし、新しいキャリアを歩んでいけば全く問題ありません。
逆に早期に転職することで今まで気づいていなかった自分について知ることができ、最も活躍できる環境により早く到達できる可能性が高まると思います。
20代はとにかくチャレンジしてもキャリアにとってマイナスはなく、無敵状態だと思います。
皆様のキャリアがより輝きますよう、祈っております。
コメント