どうも、さばっちょです。
私は転職エージェントとして、年間約60名の転職支援を行っています。
今回は、コロナ禍における転職活動の変化について記載したいと思います。
コロナ禍で転職活動はどのように変わっているのか知りたい
など、コロナ禍での転職活動について興味のある方に少しでも参考となればと思います。
一次面接~最終面接までWEB面接で完結が一般的に!
転職面接の実施方法が、対面からWEBに一気に変化しています。

これまで「絶対に対面のみ」、もしくは、「一次面接のみWEB面接」としていた企業が、最終面接まですべてWEB面接に変更するなど、非常にダイナミックに変化しています。
尚、WEB面接は接続の安定性などからパソコンでの実施が望ましいとされていますが、スマートフォンでの実施も不可能ではないため、非常に柔軟に転職活動ができる時代になったともいえます。
対面面接の場合は、当日の検温報告、マスク着用など
対面での面接を実施する場合は、面接当日の検温結果報告、マスク着用など、徹底したコロナ対策の元、面接が実施されています。
顧客折衝の多い仕事などは、どうしても直接お会いして人となりを判断したいという考えから、対面実施を希望されるケースが多いようです。
ただし、今回健康面に関わることでもあるため、どうしても対面が難しい場合は、企業や転職エージェントに交渉すればWEB面接に変更してくれるケースもあります。気になる方は積極的にそうだんしてみてください。
対面面接が必須の企業は選考期間が長引く傾向に
現在も対面面接が必須の会社はあるため、その場合、コロナ禍が落ち着くまで面接を控えるなど、選考期間が長引く傾向があります。
緊急事態宣言が発令されるなど、日々の状況に応じて敏感に転職活動の進め方は変化しています。
思い通りに転職活動が進まないケースも頭に入れておきましょう。
コメント